The Nagano Society for Dialysis Therapy

メールでお問い合わせ

学術集会開催履歴

開催年月日 開催地・会場 担当施設 大会長名 特別講演 プログラム
1 昭和43年秋 松本市(発会式)
2 昭和44年春 諏訪市 前田貞亮 腎不全と酸塩基平衡
3 昭和44年秋 諏訪市 三村信英 人工透析の管理、特に貧血について
4 昭和45年春 佐久市 稲生網政 腎移植について
5 昭和45年秋 松本市 三橋慎一 人工腎と水電解質代謝
6 昭和46年春 篠ノ井 平沢由平 人工透析の諸問題
7 昭和46年秋 篠ノ井 太田祐祥 人工腎臓地域的態勢の必要性
8 昭和47年春 戸倉・上山田 小高通夫・
平沢由平
移植、透析の諸問題
9 昭和47年秋 松本市 山吉 亘 人工腎センターの運営と管理
10 昭和48年春 松本市
11 昭和48年秋 篠ノ井 出浦照国 腎不全の食事療法
12 昭和49年春 松本市 古田精市・
奥田健二
HB 抗原 ASAIO
13 昭和49年秋 上田市 太田和夫 透析療法ならびに腎移植の展望
14 昭和50年春 長野市 平沢由平 人工透析の現状と貧血、Ca対策
15 昭和50年秋 諏訪市 秋山暢夫 慢性透析患者の外科手術と腎移植
16 昭和51年春 飯田市 杉野信博 最近の長期透析の問題点
17 昭和51年秋 松本市 春木繁一 長期透析患者の精神医学
18 昭和52年春 佐久市 宇田有希 専門職として透析看護のとらえ方
19 昭和52年秋 長野市 太田和夫 透析療法に於ける最近の話題
20 昭和53年春 諏訪市 平沢由平 透析患者の合併症対策
21 昭和53年秋 松本市 (パネル) 良い透析を目指して
22 昭和54年春 上田市 (パネル) 高齢者の透析
23 昭和54年秋 篠ノ井 平沢由平 最近の透析療法の2・3の問題
24 昭和55年春 飯田市 太田和宏 透析療法の未来
25 昭和55年秋 松本市 太田和夫 血液浄化法の新しい展開
26 昭和56年春 佐久市 鈴木正司 腎不全とCa代謝
27 昭和56年秋 長野市 越川昭三 透析に於ける酸塩基平衡
28 昭和57年春 諏訪市 塚田浩治 透析に関係する精神障害
29 昭和57年秋 松本市 川口良人 C. A. P. D について
30 昭和58年春 上田市 パネル
ディス
カッション
長野県における慢性腎不全治療の現状
31 昭和58年秋 中野市 宇田有希 CAPD の看護
32 昭和59年春 飯田市 西 三郎 医療をめぐる課題と展望
-透析医療を中心~
33 昭和60年
11月10日
松本市中央
公民館
太田和夫 腎移植
~最近の話題~
34 昭和61年
11月23日
佐久セントラル
ホテル
ここまで不詳 杉野信博 長期血液透析療法の問題点
35 昭和62年
10月11日
長野赤十字病院
研修ホール
長野赤十字
病院
津川龍三 腎移植の現状と問題点
36 昭和63年
12月11日
茅野市
市民会館
諏訪赤十字
病院
前田貞亮 腎性貧血とエリスロポエチン
37 平成元年
10月22日
松本市
中央公民館
信州大学医学部
附属病院
中川成之輔 短期間透析の展望と問題点
38 平成2年
10月28日
小諸グランド
キャッスルホテル
小諸厚生
総合病院
阿岸鉄三 血液浄化法の最近のトピックス
39 平成3年
10月27日
長野県勤労者
福祉センター
(長野市)
県立須坂病院 ここまで不詳 越川昭三 透析患者におけるカルシウム代謝異常
40 平成4年
11月1日
飯田市
シルクホテル
飯田市立病院 梅田 俊一 斎藤 明 長期透析に伴う合併症と次世代人工腎への展望
41 平成5年
10月31日
長野県
松本文化会館
相澤病院 神應 裕 太田和夫 シャントの作り方と使い方
-自己流-
42 平成6年
10月2日
丸子町
文化会館
セレスホール
丸子中央
総合病院
山田 和彦 小口寿夫 透析療法における感染症とその対策
43 平成7年
10月1日
JA長野県ビル・
アクティーホール
篠ノ井
総合病院
長沢 正樹 秋沢忠男 長期透析患者の合併症の対策と治療
44 平成8年
10月6日
諏訪市
文化センター
諏訪赤十字
病院
吉江 崇宏 洞 和彦 透析患者の肝機能障害
-特にC型,G型肝炎について-
45 平成9年
10月5日
丸子町
文化会館
セレスホール
国保依田窪
病院
笠原 寛 春木繁一 保存期、導入期、維持期、長期血液透析患者の心理と高齢透析患者の精神医学的問題
-スタッフの精神保健も含めて-
46 平成10年
10月3,4日
松本市市民会館 信州大学医学部
附属病院
洞 和彦 今田聰雄 QOL を向上させるための適正透析
47 平成11年
10月3日
長野市若里市民
文化ホール
長野市民病院 床尾万寿夫 塚本雄介・
内藤秀宗
腎性骨症の実践的診断と治療、阪神大震災から学ぶ危機管理
48 平成12年
9月24日
飯田市
シルクプラザ
健和会病院 熊谷 悦子 木村玄次郎・
山崎親雄
透析患者の循環器合併症と血圧管理、透析とウイルス性肝炎
49 平成13年
9月30日
木曽文化公園
文化ホール
県立木曽病院 小口 寿夫 大平整爾 Evidence-based Medicine(EBM)とNarrative-based Medicine(NBM)
~日々透析患者に接して命の行く末を考える~
50 平成14年
10月6日
南佐久
地域振興センター
コスモスホール
佐久総合病院 山口 博 荻原裕房・
甲田豊・
田邉一成
腎不全医療の未来
~Therapeutic Strategy for Renal Failure~
51 平成15年
9月7日
長野市若里市民
文化ホール
長野赤十字
病院
徳永 真一 斉藤 明 これからの透析技術を展望する
52 平成16年
9月12日
飯田市
シルクプラザ
輝山会記念
病院
中島 貞男 秋澤忠男 カルシウム╱リン管理
―最近の話題
53 平成17年
10月23日
長野県
松本文化会館
波田総合病院 吉澤 晋一 天野 泉 わが国のVA(Vascular Access)形態の行く末は?
54 平成18年
10月15日
上田市
丸子文化会館
セレスホール
丸子中央
総合病院
岡田 洋一 後藤祐児 β2ミクログロブリンのアミロイド線維形成の分子機構
55 平成19年
9月30日
長野市若里市民
文化ホール
篠ノ井
総合病院
長沢 正樹 小松秀樹 医療を崩壊させないために
56 平成20年
10月19日
長野県男女共同
参画センター
あいとぴあ
諏訪中央病院 宮本真理夫 大平整爾 透析スタッフは患者と社会にどう向かい合うか
~良質の透析、命の継続と終焉、社会への願い
57 平成21年
10月11日
塩尻市
レザンホール
松塩
クリニック
水上哲太郎 鈴木洋通 トータルな透析療法導入
~透析治療の導入および継続への試み~
58 平成22年
10月3日
佐久勤労者
福祉センター
佐久総合病院 池添 正哉 石田真理 北彩都病院における透析医療マネージメント管理システムとチーム医療で高齢化に立ち向おう!
59 平成23年
10月23日
ホクト文化ホール
(長野市)
北信総合病院 洞 和彦 秋葉 隆 慢性腎臓病と感染
~透析患者の院内感染に注目して
60 平成24年
10月21日
岡谷市
カノラホール
市立岡谷病院 平松 邦英 中尾俊之 透析患者と栄養の諸問題
61 平成25年
10月20日
松本市キッセイ
文化ホール
相澤病院 小口 智雅 赤塚東司雄 透析医療における災害対策
62 平成26年
10月5日
上田市
丸子文化会館
セレスホール
上田腎臓
クリニック
塚田 修 松岡哲平 透析患者の医学的問題、社会的問題とその解決に向けて
63 平成27年
11月8日
長野市若里市民
文化ホール
長野中央病院 近藤 照貴 馬場園哲也 糖尿病透析患者の血糖管理 PDF
64 平成28年
10月2日
飯田文化会館 飯田病院 渡部 秀雄 前田 憲志 高齢者の生きる力を引き出す透析医療 PDF
65 平成29年
11月12日
松本市キッセイ
文化ホール
安曇野赤十字
病院
床尾万寿雄 市川 和子 高齢透析患者に美味しく食べてもらう工夫
~栄養士からのメッセージ~
PDF
吉田 宗弘 消化管における無機元素の相互作用とその応用
66 平成30年
11月4日
長野市若里市民
文化ホール
長野赤十字
病院
小林 衛 日ノ下文彦 透析患者の高齢化に関わる諸問題 PDF
67 令和元年
11月17日
ホテルブエナビスタ 信州大学医学部
附属病院
上條 祐司 重松 隆 透析患者の併存症としてのCKD-MBDとサルコペニア・フレイル PDF
68 令和3年
3月15日
ホームページ上
電子ジャーナル頁
長野県透析研究会
事務局
※新型コロナウイルス感染症の影響により論文掲載形式にて開催 電子ジャーナル
69 令和3年
9月12日
深志神社 梅風閣
オンラインによる
ハイブリッド形式
篠ノ井
総合病院
牧野 靖 山谷 秀喜 令和元年水害下の透析医療 PDF
小川 英佑 長野県のコロナ医療
70 令和4年
10月9日
信州大学
医学部附属病院
オンラインによる
ハイブリッド形式
諏訪赤十字
病院
立花 直樹 日ノ下文彦 HIV感染症とHIV透析ネットワークの意義 PDF
赤津サトミ 腎不全看護はエンドレスケア ~腎不全看護の醍醐味とは?~

ページ先頭へ