プログラム
- 発表者のご確認は、ブラウザの検索機能([Ctrl] + [F])で氏名を検索すると便利です。(苗字と名前の間には半角スペースを入れてください)
開会式
(第1会場/9:00~9:10)
特別講演
※中止となりました。(9/3更新)
共催:長野県透析医会
(第1会場・第2会場(サテライト)/14:05~15:05)
「高齢化社会に向けた腎代替療法の未来」
座長 : 上條 祐司 先生(信州大学医学部附属病院)
演者 : 中元 秀友 先生(埼玉医科大学病院)
災害対策講演会
共催:長野県臨床工学技士会
(第1会場/10:10~11:10)
「多職種で考える災害対策とは? ~災害時連携の重要性と展望~」
座長 : 小口 智雅 先生(相澤病院)
宮坂 広志 先生(佐久医療センター)
演者 : 岡本 裕美 先生(東邦大学医療センター大橋病院)
大会長企画シンポジウム
※時間変更となりました。(9/3更新)
後援:長野県腎臓病療養指導士の会
(第1会場/14:05~14:45)
「高齢での腎代替療法の療法選択を多職種でどう考えていくのか?」
座長 : 赤穂 伸二 先生(松本市立病院)
木村 順子 先生(松本市立病院)
演者 : 橋本 幸始 先生(信州大学医学部附属病院)
飯田 美沙 先生(名古屋市立大学大学院看護学研究科)
井原 光子 先生(健和会病院)
ランチョンセミナー1
協賛:協和キリン株式会社
(第1会場/11:45~12:35)
「透析患者における高リン(P)血症の新たなアプローチ」
座長 : 上條 祐司 先生(信州大学医学部附属病院)
演者 : 横山 啓太郎 先生(東京慈恵会医科大学、慈恵医大晴海トリトンクリニック)
ランチョンセミナー2
協賛:株式会社ヴァンティブ
(第2会場/11:45~12:35)
「高齢化社会における腎代替療法の取り組み(腹膜透析を中心に)」
座長 : 橋本 幸始 先生(信州大学医学部附属病院)
演者 : 田中 俊之 先生(公立富岡総合病院)
スイーツセミナー
協賛:扶桑薬品工業株式会社
(第2会場/15:15~16:05)
「高齢者に適した透析液の最適化: カリウム濃度への新たなアプローチ」
座長 : 熊谷 悦子 先生(健和会病院)
演者 : 鈴木 利彦 先生(東京ベイ・浦安市川医療センター)
一般演題
Session 1
(第1会場 / 9:15~10:05)
演題番号 | 演題名 | 筆頭演者 | 所属機関名 |
---|---|---|---|
1-1 | VitD3、VitC、および炭酸ランタンをやめて改善した高カルシウム血症の1例 | 松尾 英徳 | 医療法人道悠会 松本中川病院透析室 内科 |
1-2 | レオカーナが有効であった重症糖尿病性足病変の2例 | 石川 本子 | 医療法人金剛 柏原クリニック |
1-3 | レオカーナと特定積層型AN69膜併用により下肢血流改善を認めた包括的高度慢性下肢虚血の透析患者の一例 | 原 悠太 | 社会医療法人健和会健和会病院 透析センター |
1-4 | 診断に難渋した血液透析患者のカルシフィラキシス(尿毒症性細小動脈石灰化症)の一例 | 田尻 知美 | 長野市民病院 腎臓内科 |
1-5 | 血液透析患者の脈圧と末梢動脈疾患の関連性 | 山﨑 梨紗 | JA長野厚生連北信総合病院 腎臓内科 |
1-6 | 当院における2007年-2022年の透析膜の変遷と栄養関連指標の経年的変化 | 熊谷 悦子 | 社会医療法人健和会 健和会病院 |
Session 2
(第2会場 / 9:15 ~ 10:00)
演題番号 | 演題名 | 筆頭演者 | 所属機関名 |
---|---|---|---|
2-1 | 透析患者の服薬負担と処方設計、服薬指導の個別化、最適化への検討 | 鈴木 智大 | 医療法人金剛 松塩クリニック透析センター |
2-2 | 採血管の変更がintact-PTHの測定に与える影響の検討 | 小林 祐介 | 須坂 腎・透析クリニック |
2-3 | 飯田地区の慢性透析療法の現況(2023年12月31日現在) 飯田下伊那透析施設連絡協議会 | 村松 彩也 | 下伊那赤十字病院 |
2-4 | 飯田下伊那地区における慢性透析患者数減少の検討 | 古町 和弘 | 社会医療法人健和会 健和会病院 医療安全管理室 |
2-5 | 患者個々の治療継続に主眼を置いた地域大規模透析施設の Business Continuity Plan策定のスタートアップ | 北村 健太郎 | JA長野厚生連 南長野医療センター 篠ノ井総合病院 臨床工学科 |
Session 3
(第2会場 / 10:05 ~ 10:50)
演題番号 | 演題名 | 筆頭演者 | 所属機関名 |
---|---|---|---|
3-1 | 免疫チェックポイント阻害薬(ICIs)による免疫関連有害事象に伴う重症筋無力症(irAE-MG)に対して血漿交換が奏功した1例 | 立花 翔介 | 相澤病院 腎臓内科 |
3-2 | 大動脈弁狭窄症を有する血液透析患者に対してTAVI(Transcatheter Aortic Valve Implantation)を行った症例 | 神應 太朗 | 神應透析クリニック |
3-3 | 左心低形成術後背景の感染性心内膜炎術後に急性腎障害・循環不全・肝硬変を来し集学的治療により維持透析移行が可能となった一例 | 齋藤 睦子 | 信州大学医学部附属病院 腎臓内科 |
3-4 | 持続する心機能低下の精査でFabry病の診断となった維持透析患者に対し酵素補充療法を施行した1例 | 南澤 朋美 | 松本市立病院 腎臓内科 |
3-5 | 血液透析患者に対する亜鉛補充効果と安全性の検討 | 古町 和弘 | 社会医療法人健和会 健和会病院 医療安全管理室 |
Session 4
(第2会場 / 10:55 ~ 11:30)
演題番号 | 演題名 | 筆頭演者 | 所属機関名 |
---|---|---|---|
4-1 | PD関連腹膜炎の再燃や皮下トンネル感染後も腹膜透析を継続した一例 | 藤井 一聡 | 伊那中央病院 腎臓内科 |
4-2 | 透析用カフ型カテーテルの癒着により抜去に難渋した症例 | 杉浦 宏尚 | 長野市民病院 腎臓内科 |
4-3 | シャント狭窄に対する薬剤コーティングバルーン(DCB)の使用経験 | 村治 徹 | 医療法人金剛柏原クリニック 臨床工学科 |
4-4 | AVG静脈側吻合部の狭窄に対するステントグラフト留置術の有用性 | 下平 隆寛 | 輝山会記念病院 腎・透析センター |
Session 5
(第2会場 / 13:10 ~ 14:00)
演題番号 | 演題名 | 筆頭演者 | 所属機関名 |
---|---|---|---|
5-1 | 透析大型装置の更新とMiracle DMACS EX導入効果について | 小金澤 夏輝 | 諏訪赤十字病院 医療技術部 臨床工学技術課 |
5-2 | コンベクションボリュームによる後希釈OHDFの治療条件の設定 | 高橋 修司 | 浅間総合病院 臨床工学科 |
5-3 | 当院透析室でのCOVID-19クラスター発生時における対応 | 甘利 卓也 | JA長野厚生連 浅間南麓こもろ医療センター 臨床工学科 |
5-4 | On-lineHDF(OHDF)と間歇補液型HDFの併用療法(I-OHDF)における臨床効果についての検討 | 石曽根 宏輔 | 松本市立病院 臨床工学科 |
5-5 | 日機装社製BV plusのBVHt値の測定精度に関する検討 | 井上 七海 | JA長野厚生連 南長野医療センター 篠ノ井総合病院 臨床工学科 |
5-6 | 透析排水基準を満たすピュアクロム・サンフリーCiの1年間評価 | 小井戸 稜士 | 慈修会 上田腎臓クリニック |
Session 6
(第1会場 / 15:15 ~ 16:05)
演題番号 | 演題名 | 筆頭演者 | 所属機関名 |
---|---|---|---|
6-1 | 透析導入期患者への透析受容に向けた支援について ~腎臓リハビリテーションを通して生活目標を立てた介入~ | 稲森 渚 | JA長野厚生連 南長野医療センター 篠ノ井総合病院 看護部 |
6-2 | 当院での透析時運動療法の取り組み | 櫻井 昭子 | 信州上田医療センター 看護部 血液浄化センター |
6-3 | G-TES を用いた透析患者の下肢筋力維持向上への取り組み | 今井 翔太 | 医療法人 鈴木泌尿器科 |
6-4 | 当院における透析時運動指導加算運用の現状を身体機能検査から振り返る(第一報) | 松葉 侑樹 | JA長野厚生連南長野医療センター篠井総合病院 リハビリテーション科 |
6-5 | 腎臓リハビリテーションの見える化 ~臨床工学技士の現在までの取り組みと今後の展望~ | 宮澤 法幸 | JA長野厚生連 南長野医療センター篠ノ井総合病院 臨床工学科 |
6-6 | 血液透析患者の透析時運動指導による身体機能への効果 | 小林 裕子 | 松本市立病院 腎透析センター |
Session 7
(第1会場 / 16:10 ~ 16:55)
演題番号 | 演題名 | 筆頭演者 | 所属機関名 |
---|---|---|---|
7-1 | QRコードを利用した災害緊急時透析情報カードの運用 | 飯山 友子 | 諏訪赤十字病院 血液浄化課 |
7-2 | 維持血液透析患者の睡眠に対する季節変化:質問紙調査 | 荻原 英慧 | 長野厚生連 佐久総合病院 透析センター |
7-3 | 認知機能低下傾向のある透析患者とその家族との関わりについて振り返る | 飯森 幸 | 千曲中央病院 看護部 |
7-4 | 言語聴覚士による摂食・嚥下アセスメントシートの作成~安全かつ質の高いチーム医療をめざして~ | 内藤 麻子 | 神應透析クリニック |
7-5 | 当院におけるインシデント報告 ~スタッフ間で振り返る意義とは~ | 小林 あゆみ | 組合立諏訪中央病院 透析センター |
Session 8
(第2会場 / 16:10 ~ 16:55)
演題番号 | 演題名 | 筆頭演者 | 所属機関名 |
---|---|---|---|
8-1 | 短軸エコー下穿刺における血管刺入部予測法の有用性 | 北村 健太郎 | JA長野厚生連 南長野医療センター 篠ノ井総合病院 |
8-2 | 動脈表在化の患者に対してシングルニードル(SN)透析を行った1例 | 吉野 貴弘 | 医療法人輝山会 輝山会記念病院 腎・透析センター |
8-3 | クリーンボタンホール法(C-BH法)を導入して | 池戸 駿 | 駒ヶ根共立クリニック |
8-4 | シャントマッサージの有効性の検証 | 島田 歩 | 医療法人 慈修会 上田腎臓クリニック |
8-5 | 内シャントに対するフィラピーの使用経験 | 野澤 聖幸 | 安曇野赤十字病院 臨床工学課 |
長野県腎不全看護連絡会 総会
(2FレガロC/10:45~11:30)
事務局連絡・優秀論文表彰式
(第1会場/ 12:45 ~ 13:05)
閉会式
(第1会場/ 17:00 ~ 17:10)